アレルゲンの含まれていないドッグフードを選ぶ
アレルゲンとは
そもそも「アレルゲン」とはどのようなものでしょうか。
人間と同じように、犬も特定の物質にアレルギー反応を示します。
特に食物アレルギーを持つわんちゃんは多いようで、全体の約40%といわれています。
アレルゲンとは、簡単にいえばアレルギーの原因となりうるもののことです。
動物には、ウィルスや細菌などから身体を守る「免疫」という機能が備わっています。
しかし本来身体にとって無害なものに対しても、この免疫システムが過剰に反応してしまうことがあります。
これを「アレルギー反応」と呼び、この反応を引き起こす物質(抗原)のことを「アレルゲン」というのです。
犬の場合、アレルギー反応を起こすと皮膚疾患や脱毛、下痢などの症状となって表れます。
わんちゃんによってアレルゲンとなる物質は様々ですが、アレルゲンとなる原材料や物質が判明した際は、それらが含まれるドッグフードは避けるようにしましょう。
どのような原材料がアレルゲンとなりやすいか
では、どのような原材料がアレルギーを引き起こしやすいのでしょうか。
実は一般的に犬にみられるアレルゲンの多くが、市販のドッグフードによく使用されているものなのです。
アレルギーの原因のひとつとして、「同じものを食べ続けること」があるといわれています。
生まれつきの体質にもよりますが、最初は問題なく食べられていた食べ物が、長期的に摂取することでアレルゲンになることもあるのだそうです。
犬のアレルギー源によく挙げられるものは、以下の通りです。
- 小麦
- とうもろこし
- 乳製品
- 鶏肉
- 牛肉 など
このように、ドッグフードの原材料になりうるものが多いです。
ワンちゃんにアレルギー症状と思わしきもの(身体をかゆがる、皮膚が荒れる、頻繁に下痢をするなど)が見られた際は、一度病院でアレルゲンの検査をしてもらいましょう。
原因となる食べ物が見つかれば、それだけ症状の改善もしやすくなります。
アレルゲンを避ける・予防するドッグフード選び
それでは、そもそもアレルギーを引き起こさないためにはどのような予防をすればよいでしょうか。
主な方法は以下の4つです。
肉の種類をひとつに限定する
与えるお肉を一種類にすると、アレルギー反応が出た際のアレルゲンの特定に役立ちます。
例えば数種類の肉を使用している、もしくは「肉類」などの表記のため、どのようなお肉を使用しているかわからないドッグフードを与えていたとします。
アレルギーらしき症状が出た場合、このようなドッグフードを与えていると何が原因なのか見極めるのが難しくなります。
しかし、「チキンのみ」「ラム肉のみ」といった表記のドッグフードを与えていれば、「もしかしたらチキンが原因かも」とアレルゲンを絞り込むことができます。
ドッグフードの原材料表示を見れば何種の、どのようなお肉を使用しているか知ることができるので、ドッグフード選びの際は参考にしてみるとよいかもしれません。
グレインフリーのドッグフードを選ぶ
わんちゃんのアレルギー源の多くに「穀物」が挙げられます。
穀物はアレルギー源になりやすいだけでなく、肉食動物である犬の消化にも悪いです。
安価なドッグフードの場合、かさ増しとして使用されていることもあるため、そういった意味でも穀物は避けたほうがベターです。
穀物使用のものでも、曖昧な表記がされていないものや、単一の穀物を使用しているものを選ぶようにしましょう。
無添加のドッグフードを選ぶ
ドッグフードに含まれる添加物も、アレルギーの原因になることがあります。
添加物を過度に摂取することにより、代謝が落ち、アレルギーを引き起こしてしまう可能性があります。
完全に無添加な商品を選ぶのは難しいですが、なるべく危険な添加物が含まれていないものを選んであげましょう。
フードローテーションを行う
アレルギーを防止する方法のひとつに、「フードローテーションを行う」というものがあります。
フードローテーションとは、二種類以上のドッグフードを期間を分けて、順に回して与える給餌方法です。
同じ食べ物を長期間与えることを避けることで、アレルギーの発生を防ぐことができるといわれています。
メリットとしては様々な栄養を摂れることや、食欲が減退して一つのドッグフードを食べなくなったとしても、お気に入りのストックがいくつかあれば安心できることなどが挙げられます。
しかしフードローテーションにはデメリットも多く、下調べもなく安易に行うことはおすすめできません。
例えば、短期間に異なるフードを与え続けてしまうと消化が追い付かず、胃腸に負担がかかってしまうことがあります。
また、食べないからといってフードを切り替えてしまうと、「食べなければもっとおいしいものが出てくる」と学習してしまい、好き嫌いをするわがままな子になってしまう可能性があります。
そしてフードローテーション時にアレルギー反応が出た場合、原因がどのフードなのか判断するのが難しくなる、といった事態も考えられます。
与えているドッグフードが一種類であれば、アレルゲンの特定はさほど難しくないはずです。
フードローテーションがアレルギー対策として効果的かどうかは、実は賛否両論であり、意見が分かれるところでもあります。
愛犬にフードローテーションが適しているかどうか見極めてから、正しい方法で行うようにしましょう。
このように、アレルギーを予防する方法はいくつかあります。
ワンちゃんにアレルギーが発生し、アレルゲンが判明してる場合はドッグフード選びの際、原材料表示をよく見てアレルゲンを避けてあげましょう。