グレインフリーのドッグフードを選ぶ
ドッグフードの中には、「グレインフリー」を売りにしたものが存在します。
愛犬の健康を考えてドッグフードを選ぶ場合、グレインフリーのものを選ぶのもひとつの方法です。
そもそも、「グレインフリー」とはどのようなものなのでしょうか。
「グレイン」は穀物の意、つまり「穀物を一切使用していない」という意味です。
似たような用語に「グルテンフリー」というものがありますが、これは「穀物(主に小麦)から生成されるタンパク質を不使用」という意味です。
どちらも穀物を避けるということに関して、指標になるものです。(グルテンフリーも目安になるか)
それでは穀物不使用のドッグフードが、なぜ犬にとって良いものとされるのでしょうか。
なぜグレインフリーのドッグフードが良いか
犬の身体を理解する
米や小麦、トウモロコシなど私たちの食生活に欠かせない穀類ですが、実は犬の身体は穀物の消化に不向きなのです。
犬の先祖にあたるオオカミは肉食動物ですので、子孫である犬の消化器官も肉食に対応した作りになっています。
言い換えれば、肉を食べることに特化した身体であるということです。
そのため犬の短い小腸では穀物が消化しきれず、与えすぎると消化不良を起こしてしまいます。
さらに犬は、唾液中に消化酵素である「アミラーゼ」を多く持ち合わせていないので、 消化しづらいものを与えると胃腸へ負担をかけてしまいます。
また、犬は穀物に対してアレルギー反応を起こしてしまうケースが多く、注意が必要です。
このように穀物にはわんちゃんにとって様々なデメリットが懸念されるため、グレインフリードッグフードが推奨されます。
本当に穀物はダメなのか?
まるで穀物が犬にとっては「完全悪」のようになってしまいましたが、かといってまったく食べさせてはいけない、というわけではありません。
ある程度与えるならばむしろ、わんちゃんの健康を助けてくれます。
犬に限らず肉食動物(特に野生動物)は他の動物の肉を食べて生きていますが、食べる部分は私たちの連想する肉、つまり筋肉の部分のみではありません。
肉を食べるときには、内臓や骨も一緒に食べています。
内臓には被食動物の食べた草や穀物も含まれているため、肉食動物も間接的にそれらを摂取していることになるのです。
とある栄養学者の観察によれば、「ライオンが野生動物を仕留めたあと、真っ先に食らいついたのは筋肉ではなく草の詰まった腸の部分だった」という報告例もあるほどです。
ですから、草や穀物も犬にとっては必要なものであり、肉類だけでは足りない栄養を補う役目を果たしています。
しかしこれはあくまで「少量のみ」の場合です。
犬は肉食動物ですので、最も必要な栄養素は肉に含まれていることになります。
メインの栄養を肉で摂取して、足りないものを野菜や穀物で補給する形が理想的です。
安価なドッグフードには穀物が使われやすい
犬の食事は、肉を主体としたものが好ましいと前項で挙げましたが、市販のドッグフードにおける穀物含有量の割合はどのようになっているでしょうか。
それは、ドッグフードのパッケージに表記されている原材料表示を見れば分かります。
原材料名は多い順に掲載されているので、何が最も多く含まれているかどうかを知ることができます。
きちんとした肉よりも穀物を使用したほうが安く済むので、安価なドッグフードには「かさ増し」として必要以上に多くの穀物を使用している場合が多いです。
中には、穀物の割合が肉よりも高い商品もあります。
しかし犬にとって必要な穀物は少量(量の目安)であり、それより多く穀物を食べてしまえば犬の身体では消化しきれず、消化不良を起こしてしまいます。
わんちゃんの健康を考えるのであれば、極端に値段の安いドッグフードは避け、肉の割合が多いものを選びましょう。