ドッグフード用の食器を洗う頻度と洗い方を教えます!

ドッグフード用の食器はこまめに洗おう

わんちゃんにあげるごはんを入れる食器。
人の食器は毎日洗剤で洗いますが、わんちゃんの場合はどうなのでしょうか。

結論からいえば、可能であれば毎食ごとに洗うのが衛生的です。

犬は食事の際に器全体を舐めますから、器に菌が繁殖した状態では、直接体内に雑菌を取り入れてしまうことになります。
また、食べかすなどを放置しておくと食中毒の原因にもなりえます。
そのため、日々のケアが重要になるのです。

時間の都合で毎回洗うのが厳しいという場合でも、食べかすをティシュで拭うなどして清潔にしておきましょう。
特にウェットフードや無添加フードなどの腐りやすいごはんを与えた後は、当然食べかすや汚れの腐敗も早いため、きちんと食器を洗ってあげることが大切です。

バイオフィルムの落とし方

わんちゃんがごはんを食べ終えた後に、洗っても洗っても食器にヌルヌルしたものが残ることがあります。
これはバイオフィルムというもので、つまりは生物膜です。
犬の唾液はアルカリ性で、付着すると細菌が繁殖しやすい環境になります。
その繁殖した菌が寄り集まって、バイオフィルムとなるのです。
これらの結合は非常に強力なため、水洗いや洗剤などでは落ちないことがあります。

わんちゃんの食事の後、すぐに洗って清潔にしていれば大丈夫ですが、放置してしまって食器の表面がヌルヌルしてしまった…といったこともあると思います。

そういったときにバイオフィルムを簡単に落とす方法をいくつか紹介します。

メラミンスポンジを使う

台所やお風呂場などで活躍するメラミンスポンジですが、実はバイオフィルムの除去にも役立ちます。
メラミンスポンジに水を含ませ、食器をこするだけで簡単に落とすことができます。
洗剤を使用しないため、犬の身体にも安心です。

スポンジを使用した後に出た残りかすは、消しゴムの消しかすのようなものです。
掃除後はしっかりとすすいで、食器の中にかすが残らないように注意しましょう。

また、食器が樹脂製品の場合メラミンスポンジを使用すると表面が傷ついてしまうので、避けたほうが妥当です。

クエン酸(お酢)で落とす

犬の唾液がアルカリ性のため、酸性のクエン酸を使用することで中和され、汚れが落ちやすくなります。
クエン酸を混ぜた水をスプレーボトルなどに入れて吹きかけ、そのあとでアクリルスポンジなどでこするとより効果的です。
クエン酸は台所用品として販売されているもので大丈夫です。

犬用洗剤を使用する

普段私たちが使用する食器用洗剤で洗うのもひとつの手ですが、犬の身体を考えると心配…という方もいると思います。
犬用洗剤は少々値が張りますが、犬の身体にやさしくバイオフィルムを破壊することもできるすぐれものです。
クエン酸などで代用はできますが、ひとつ用意しておくと便利かもしれません。

乾いたタオルで拭う

食器を洗う前に乾いたタオルでしっかりと拭いておくと、バイオフィルムの膜をある程度壊すことができます。
その後の洗剤洗いをすることでぬめりを除去できます。
メラミンスポンジやクエン酸、犬用洗剤などの道具がないときに便利な方法です。

まとめ
このように、犬の食器を放置しておくと細菌の温床になり、後の手入れが必要な状態になってしまいます。

そうなる前に、こまめに食器を洗ってあげることが大切です。
できれば毎日洗剤やクエン酸を使用して洗ってあげるとよいですが、難しい場合は最低限布で拭うなどしてあげましょう。
とはいえ数日に一度は、きちんと洗う機会を設けておくことが重要です。

食器は毎日わんちゃんが口にするものです。
なるべく清潔に保ち、健康を守る手助けをしてあげましょう。