避妊・去勢後の犬に適したドッグフードの選び方
犬は避妊や去勢手術をすることで、その後の病気や望まない出産などのリスクを回避することができます。
比較的短時間で行える手術ですが、術後はホルモンバランスの変化によって食事量が変化し、太りやすくなるといわれています。
理由としては生殖器官でのエネルギーが不要になること、術後の疲れや性格の変化(大人しくなることがある)などによる運動量の低下などが挙げられます。
また、生殖活動への欲求がなくなることで、食事や睡眠などほかの欲求が強くなるためともいわれています。
特にオスの場合は男性ホルモンの分泌が減ることで、本来筋肉になるはずの栄養が脂肪になってしまい太りやすくなります。
しかし肥満は、どのライフステージにおいても大敵です。
避妊・去勢後は太りやすいので、いつも以上に注意が必要となります。
手術後、獣医さんにダイエットフードを勧められることも多いようですが、避妊や去勢後のわんちゃんにはどのようなドッグフードを選んであげればよいのでしょうか。
基本は低カロリーのものを
肥満防止のためとはいえ、術後すぐにごはんの量を減らしてしまうのはNGです。
量を減らしただけでは必要な栄養も足りなくなってしまう恐れがありますし、極端な食事の減量はわんちゃんにとってストレスになるからです。
中には空腹のために、胃液を吐いてしまうこともあるようです。
どうしても減らすのであれば、数グラム単位で少しずつ減らしてあげましょう。
ダイエットフードに切り替えてあげるのも一つの手です。
去勢や避妊後専用のドッグフードも中には売られてますのでそれを選んでもよいでしょう。
カロリーは減っても量や栄養はそのまま、といったものが理想的です。
空腹や量が減ったことによるストレスを軽減することができます。
しかし突然ドッグフードを変えてしまうと、犬もすぐには適応できません。
替える場合は従来のフードに少しずつ混ぜてあげるようにしましょう。
わんちゃんによって替えることが大切
避妊・去勢後は太りやすくなりますが、必ずしも低カロリーフードに切り替えなければならないというわけではありません。
体質によっては、手術後ほとんど太らない子もいます。
そして避妊・去勢手術をするわんちゃんの多くは一歳以下ですが、この時期はいわゆる「成長期」に該当します。
成長期は身体をつくっていく大切な時期です。
そのため、この頃は特に高カロリーで栄養満点の食事をさせてあげる必要があります。
成長期の子犬に必要なカロリーは、成犬のおよそ二倍といわれているほどです。
ですので、手術後だからといって過度に敏感になりカロリーや量を調整してしまうと、成長のための十分な栄養が摂れなくなってしまう可能性があります。
食事の見直しは手術後のわんちゃんの様子を見て、極端に体重増加の傾向が見られてからでも遅くないでしょう。
成長期の栄養も摂りつつ、肥満にならないように上手く調整してあげることが大切です。
まとめ
食事の与え方や内容を大幅に変えてしまえば、そこからさらにストレスを与えてしまうことになるので、様子を見て慎重にいきましょう。
太りやすい傾向はすべての犬に当てはまるというわけではありません。
当然個体差も大きく影響してきますので、愛犬の体質をしっかりと見極めることが重要になってきます。
特にまだ子犬のうちは成長期ですので、十分な栄養を与えねばならないことは念頭に置いておきましょう。